#498 Stand By Me / BEN E KING
このタイトル曲は誰でも知ってることでしょう
同名タイトルの映画の主題歌としても有名です
わざわざここでお知らせすることもございません・・・
食事の話にどうつながるかと言うと・・・
店名 「 伝説のすた丼屋 」
すた丼 って どうも Stand に聞こえません?
食したのは、
「 伝説のすた丼 ¥620 」

大盛り、肉大盛り などがあったので悩みましたが
普通盛りでこの状態です・・・良かった正解だ!!
ニンニクの利いた特製ダレで味付けした豚肉は
きっとクセになります
豚肉にもこだわっており、イタリア産のホエー豚使用です
日本の食糧自給率の問題は置いておくとして・・・
生玉子が付いてますが途中までは 玉子なしでいっちゃいました
どっちが良かったかは甲乙つけがたいです
場所は品川駅の高架下、 「品川の達人」の先にできた
「品達どんぶり五人衆」の中の1軒です
店の雰囲気 ☆☆☆☆☆
料理の美味さ ☆☆☆☆☆
お値打ち感 ☆☆☆☆☆
夜の期待度 ☆☆☆☆☆
オリジナル度 ☆☆☆☆☆
↓↓ランキング参加中。ポチッとご協
力願います


あなたは・・
人目の訪問者です♪
同名タイトルの映画の主題歌としても有名です
わざわざここでお知らせすることもございません・・・
食事の話にどうつながるかと言うと・・・
店名 「 伝説のすた丼屋 」
すた丼 って どうも Stand に聞こえません?
食したのは、
「 伝説のすた丼 ¥620 」

大盛り、肉大盛り などがあったので悩みましたが
普通盛りでこの状態です・・・良かった正解だ!!
ニンニクの利いた特製ダレで味付けした豚肉は
きっとクセになります
豚肉にもこだわっており、イタリア産のホエー豚使用です
日本の食糧自給率の問題は置いておくとして・・・
生玉子が付いてますが途中までは 玉子なしでいっちゃいました
どっちが良かったかは甲乙つけがたいです
場所は品川駅の高架下、 「品川の達人」の先にできた
「品達どんぶり五人衆」の中の1軒です
店の雰囲気 ☆☆☆☆☆
料理の美味さ ☆☆☆☆☆
お値打ち感 ☆☆☆☆☆
夜の期待度 ☆☆☆☆☆
オリジナル度 ☆☆☆☆☆
↓↓ランキング参加中。ポチッとご協
力願います

あなたは・・
人目の訪問者です♪
スポンサーサイト
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
#497 Rock Me Amadeus / FALCO
タイトルの曲 ですが、FALCOというオーストリア人が
ヒットさせた曲です
ちなみに Amadeus とはモーツァルトのことで
彼の生涯を英語とドイツ語が混じったラップで聞かせました
きっと一度聴いたら耳に残ること間違いなし
で、食事の話に移りますが、
店名が 「 AMA 五反田店 」
オリエンタル料理ってことですが、メインはカレーです
食したのは、
「 三食カレーセット ¥850 」

三種類のカレーとナンにライス、サラダ、食後のドリンクで
この価格は素晴らしいの一言です!!
カレーは、チキン、マトン、ベジタブルの3種類です
個人的にはマトンが好みなんですが、好き嫌いありますね
場所は、五反田駅西口出て ゆうぽうと方面に進みます
大崎広小路の交差点を渡って、1つ目の路地の角にあります
店の雰囲気 ☆☆☆☆☆
料理の美味さ ☆☆☆☆☆
お値打ち感 ☆☆☆☆☆
夜の期待度 ☆☆☆☆☆
オリジナル度 ☆☆☆☆☆
↓↓ランキング参加中。ポチッとご協
力願います


あなたは・・
人目の訪問者です♪
ヒットさせた曲です
ちなみに Amadeus とはモーツァルトのことで
彼の生涯を英語とドイツ語が混じったラップで聞かせました
きっと一度聴いたら耳に残ること間違いなし
で、食事の話に移りますが、
店名が 「 AMA 五反田店 」
オリエンタル料理ってことですが、メインはカレーです
食したのは、
「 三食カレーセット ¥850 」

三種類のカレーとナンにライス、サラダ、食後のドリンクで
この価格は素晴らしいの一言です!!
カレーは、チキン、マトン、ベジタブルの3種類です
個人的にはマトンが好みなんですが、好き嫌いありますね
場所は、五反田駅西口出て ゆうぽうと方面に進みます
大崎広小路の交差点を渡って、1つ目の路地の角にあります
店の雰囲気 ☆☆☆☆☆
料理の美味さ ☆☆☆☆☆
お値打ち感 ☆☆☆☆☆
夜の期待度 ☆☆☆☆☆
オリジナル度 ☆☆☆☆☆
↓↓ランキング参加中。ポチッとご協
力願います

あなたは・・
人目の訪問者です♪
#496 Lost in Love / AIR SUPPLY
五月の初旬、久々に結婚披露パーティーに招待されました
場所というか何というか、船上ウエディングでした
確か、大昔にその当時の会社の同期の結婚式以来の
船上ウエディングでしたが、やっぱりいものです
ということで、今回のタイトルは 「 Lost in Love 」
Lost Love だと 失恋ですが、これは「恋に夢中になって」です
オーストラリアのバンド AIR SUPPLY のヒット曲
基本的に優しい曲調が多く、似た系統で数々のヒットあり
本当は、邦題「渚のちかい」って曲があったんですが
内容がおめでた系ではなかったので、やめときました
長くなりましたが、料理内容及び船からの景色です

オードブル、メインディッシュなどなどブッフェスタイルで
楽しめる非常に嬉し美味しい料理の数々でした
さすが新郎新婦気が利いてます!!
ドリンクも飲み放題?だったので船の揺れと相まって
かなりのご機嫌状態になるのに時間はかかりませんでした
では船からの景色を楽しみながら、お二人の門出を
是非みなさんも祝福ください!!

夕方の出航だったので夕日がきれいでした
工場萌えな自分としてはそっちも楽しかったりして・・

ちょうど真ん中にあるのがお台場にあるテレビ局です

タイトルを付けるなら 「夕日を背にした都会のキリン」

織田祐二が封鎖できなかった例の橋の下を通ります
久々のクルーズ&ウエディング楽しかったです
最後にあらためて お幸せに!!!
店の雰囲気 ☆☆☆☆☆
料理の美味さ ☆☆☆☆☆
お値打ち感 ?
夜の期待度 ☆☆☆☆☆
オリジナル度 ☆☆☆☆☆
↓↓ランキング参加中。ポチッとご協
力願います


あなたは・・
人目の訪問者です♪
場所というか何というか、船上ウエディングでした
確か、大昔にその当時の会社の同期の結婚式以来の
船上ウエディングでしたが、やっぱりいものです
ということで、今回のタイトルは 「 Lost in Love 」
Lost Love だと 失恋ですが、これは「恋に夢中になって」です
オーストラリアのバンド AIR SUPPLY のヒット曲
基本的に優しい曲調が多く、似た系統で数々のヒットあり
本当は、邦題「渚のちかい」って曲があったんですが
内容がおめでた系ではなかったので、やめときました
長くなりましたが、料理内容及び船からの景色です

オードブル、メインディッシュなどなどブッフェスタイルで
楽しめる非常に嬉し美味しい料理の数々でした
さすが新郎新婦気が利いてます!!
ドリンクも飲み放題?だったので船の揺れと相まって
かなりのご機嫌状態になるのに時間はかかりませんでした
では船からの景色を楽しみながら、お二人の門出を
是非みなさんも祝福ください!!

夕方の出航だったので夕日がきれいでした
工場萌えな自分としてはそっちも楽しかったりして・・

ちょうど真ん中にあるのがお台場にあるテレビ局です

タイトルを付けるなら 「夕日を背にした都会のキリン」

織田祐二が封鎖できなかった例の橋の下を通ります
久々のクルーズ&ウエディング楽しかったです
最後にあらためて お幸せに!!!
店の雰囲気 ☆☆☆☆☆
料理の美味さ ☆☆☆☆☆
お値打ち感 ?
夜の期待度 ☆☆☆☆☆
オリジナル度 ☆☆☆☆☆
↓↓ランキング参加中。ポチッとご協
力願います

あなたは・・
人目の訪問者です♪
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
#495 We Are The Champion / QEEN
イギリスのロックバンドQUEENの代表曲であるタイトル
日本では缶コーヒーのCMで使われたことでも知名度が
あがりました
おそらくご存じない方はほとんどいらっしゃらないのでは・・
一方、日本で チャンピオン といえば・・・
輪島? ガッツ? 具志堅? 内藤? 亀田?
いえいえやっぱり アリスのチャンピオン でしょう
冷静に考えてみると、あの風貌でアリスって・・・
それはさておきこの歌詞の一節で「ライラライラ・・・」
ってのがありますが・・・・
今回行ったお店は、
「 来来亭(らいらいてい) 」
滋賀県が本社のラーメンチェーン店です
中部地方から関西地方を中心に店舗展開してます
関東地方は神奈川に2店舗だけしかありません!!
食したのは、
「 餃子定食 ¥880 」

鶏ガラベースのスープの表面に豚の背脂がのってます
さっぱりとコッテリの同居した逸品です
餃子も無難に美味いです!!
詳細は コチラ から
店の雰囲気 ☆☆☆☆☆
料理の美味さ ☆☆☆☆☆
お値打ち感 ☆☆☆☆☆
夜の期待度 ☆☆☆☆☆
オリジナル度 ☆☆☆☆☆
↓↓ランキング参加中。ポチッとご協
力願います


あなたは・・
人目の訪問者です♪
日本では缶コーヒーのCMで使われたことでも知名度が
あがりました
おそらくご存じない方はほとんどいらっしゃらないのでは・・
一方、日本で チャンピオン といえば・・・
輪島? ガッツ? 具志堅? 内藤? 亀田?
いえいえやっぱり アリスのチャンピオン でしょう
冷静に考えてみると、あの風貌でアリスって・・・
それはさておきこの歌詞の一節で「ライラライラ・・・」
ってのがありますが・・・・
今回行ったお店は、
「 来来亭(らいらいてい) 」
滋賀県が本社のラーメンチェーン店です
中部地方から関西地方を中心に店舗展開してます
関東地方は神奈川に2店舗だけしかありません!!
食したのは、
「 餃子定食 ¥880 」

鶏ガラベースのスープの表面に豚の背脂がのってます
さっぱりとコッテリの同居した逸品です
餃子も無難に美味いです!!
詳細は コチラ から
店の雰囲気 ☆☆☆☆☆
料理の美味さ ☆☆☆☆☆
お値打ち感 ☆☆☆☆☆
夜の期待度 ☆☆☆☆☆
オリジナル度 ☆☆☆☆☆
↓↓ランキング参加中。ポチッとご協
力願います

あなたは・・
人目の訪問者です♪
#494 I Want a New Drug / HUEY LEWIS & The NEWS
すっかりGWも終わり、初夏って感じです
ところがGW疲れから更新意欲が極端に低下し
5月最初の更新となりました・・・
5月病とは大きく違いますが、似たようなものかも
こんなとき一発で元気になれるものは何か?
やっぱりアレか?・・・
そうです、やっぱり美味しいものを食すことにつきます!!
さすがに本当のヤバいものには手が出せませんが
ちなみに今回のタイトルは映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の
テーマ曲を歌っていた ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースが
1983年に発表した曲です
ストレートで明快な西海岸ロックの代表格、好きでしたね
曲の内容はヤバい薬のはなしじゃありません
さてさて、話題は食事にします
店名 「 Sacavin(サッカバン) 」
確か、3回目くらいのご紹介だと思います
わりと落ち着いた感じのイタリアンレストランです
好んでいる理由はワインが色んなサイズで提供されるとこ
グラスでも 50cc、100ccだったり、デカンタだったり、
もちろんボトルでもOKです
では本格的に食事に移ります

「 レバーペースト 」
カリカリのバケットにたっぷり塗ってパクッ!!
たまらん美味さです

「 アサリとキャベツのワイン蒸し 」
旬のアサリと春キャベツのベストマッチ!!

「 チーズ 3種盛り合わせ 」
数種類の中からセレクトできます
今回は、ミモレット、パルミジャノ・レジャーノと
・・・あと1つ忘れました・・・

「 ピクルス 」
「 牛ほほ肉の煮込み 」
酢好きの自分にとってはマストアイテムのピクルス
ホロホロお肉がたまらない煮込み 歯に挟まりやすい?
ちょこっとずつなんですけど、ゆっくり食すと結構お腹一杯です
デザートまでは手が出ませんでした
場所は コチラ からチェック
店の雰囲気 ☆☆☆☆☆
料理の美味さ ☆☆☆☆☆
お値打ち感 ☆☆☆☆☆
夜の期待度 ☆☆☆☆☆
オリジナル度 ☆☆☆☆☆
↓↓ランキング参加中。ポチッとご協
力願います


あなたは・・
人目の訪問者です♪
ところがGW疲れから更新意欲が極端に低下し
5月最初の更新となりました・・・
5月病とは大きく違いますが、似たようなものかも
こんなとき一発で元気になれるものは何か?
やっぱりアレか?・・・
そうです、やっぱり美味しいものを食すことにつきます!!
さすがに本当のヤバいものには手が出せませんが
ちなみに今回のタイトルは映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の
テーマ曲を歌っていた ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースが
1983年に発表した曲です
ストレートで明快な西海岸ロックの代表格、好きでしたね
曲の内容はヤバい薬のはなしじゃありません
さてさて、話題は食事にします
店名 「 Sacavin(サッカバン) 」
確か、3回目くらいのご紹介だと思います
わりと落ち着いた感じのイタリアンレストランです
好んでいる理由はワインが色んなサイズで提供されるとこ
グラスでも 50cc、100ccだったり、デカンタだったり、
もちろんボトルでもOKです
では本格的に食事に移ります

「 レバーペースト 」
カリカリのバケットにたっぷり塗ってパクッ!!
たまらん美味さです

「 アサリとキャベツのワイン蒸し 」
旬のアサリと春キャベツのベストマッチ!!

「 チーズ 3種盛り合わせ 」
数種類の中からセレクトできます
今回は、ミモレット、パルミジャノ・レジャーノと
・・・あと1つ忘れました・・・

「 ピクルス 」
「 牛ほほ肉の煮込み 」
酢好きの自分にとってはマストアイテムのピクルス
ホロホロお肉がたまらない煮込み 歯に挟まりやすい?
ちょこっとずつなんですけど、ゆっくり食すと結構お腹一杯です
デザートまでは手が出ませんでした
場所は コチラ からチェック
店の雰囲気 ☆☆☆☆☆
料理の美味さ ☆☆☆☆☆
お値打ち感 ☆☆☆☆☆
夜の期待度 ☆☆☆☆☆
オリジナル度 ☆☆☆☆☆
↓↓ランキング参加中。ポチッとご協
力願います

あなたは・・
人目の訪問者です♪